お知らせ
2015 / 01 / 31 17:31
ストロークパワーのトレーニング ~10課題連続トレ~
登れるようになるのに一番必要なのはストロークパワーです。可動域大きくし有効なチカラで制御するのがストロークパワーです。ボルダリングに直結するにはムーブへの強化しながらの組み込みが必要となります。
- 可動域を広げる動作トレーニング・・・ぶら下げ系器具やトーショングリップなどで動作範囲を拡張
- 指や肩のチカラを軽減するムーブに組み込む・・・最高グレードの40%~90%で全身的に動きチカラを使い切る
- 広げた可動域の筋パワーを強化する・・・弱点の可動域を最大にし3回までの高負荷をかける
以上の3つを繰り返し、各部位をめぐり動作を洗練していけば最も最適な平衡性でパワーを発揮できるためチカラを有効に使えるため、遠くホールドをとらえるのが楽になるもしくは伸ばせるのです。
●店長オススメのサーキットトレーニング
ムーブに組み込むために、サーキットの10課題に凝縮するトレーニングがオススメ。毎回グッぼるに来たら最高グレードに取り付くまでにその数字の手前10課題を美しく静かに登りましょう。そうすることで登れる課題で動きを洗練させたり全身的な筋力アップを目指します。思ったよりきついトレーニングですよ。