お知らせ
★指と肩の改善アプローチ(無料要予約) - 痛みを根底から治そう

指と肩の改善アプローチ(無料要予約) - 痛みを根底から治そう
指の障害や変形と肩周りの痛みを治しましょう。痛みに耐えてテーピングをサポートに使うのは最善の方法ではありません。グッぼるでは根本的な素因に着手しアドバイスします。ジムに来てご相談ください。悩み解決の糸口になれると思います。20分程度無料。予約なしでもOKですが、混雑時などはお断りする事がございます。予約して頂くと確実に対応させて頂きます。
予約はこちら http://goo.gl/UnzeSa
指の改善アプローチ
症状と原因
- 手首テーピングで痛みをボカしてる
- 指の第二関節の変形がヒドい
- 第一関節だけでぶら下れない
第二関節を曲げると途中の関節(手首と指)に過大テンションで少し動くだけでも腱鞘が傷つきます。さらに手のひらが壁から離れ横振れテコにより第二関節の変形を引き起こします。カチ持ちは中断し第一関節曲げに移行しましょう。第一関節の曲げにより耐えられる加重はそれ以外の2倍以上。手のひらが壁に隣接していて横振れに強く手首負担が少ない。更に肩関節を回す事によりショック吸収と指と手首を最善の位置に固定出来ます。
改善方法
- 痛みの出る変形箇所を目視で判断する
- 理想のフォーム「アングルフックでの引上げ」をアドバイス
- 理想と比較して故障原因となる箇所を指摘
- 第一関節のみ曲げて指屈筋を調整するゴムチューブストレッチ
- ゴムチューブを使った強化トレーニング
- 7mmジブスロック時間で強化進度を測る
- 理想的な休息とマッサージとサプリメント
肩の改善アプローチ
症状と原因
- 肩が上がらない。力が入らない。
- 肩に力を入れると背中が痛くなる。
- 常に肩が凝っていてイライラする
インナーマッスルを鍛えずに振り子を多用したムーブを行っていると、過負荷により筋肉や繋ぎ目が炎症したり切れてしまいます。インナーマッスルのような普段使わない筋肉は協調するように動ける動作トレーニングが必要です。アウターに頼りすぎてバランスが取れず骨との衝突や挟み込みなどで傷つくと深刻です。この場合は肩を回すと全周に痛みを感じます。すでに痛みを発症しているのに同じ動きで悪化させてしまったいるケースが多くあります。筋トレなどで強化してしまうのは最悪です。断裂の危険が増大します。首周りの神経が狭窄してる時はマッサージによる血行促進が必要です。これは腕を上げるスポーツでは鎖骨が首を圧迫するので必ず起きます。
改善方法
- 痛みの出る変形箇所を聞き取りと触診で判断する
- 理想のフォーム「片手ラングぶら下がり5セット」をアドバイス
- 理想と比較して故障原因となる箇所を指摘
- 第一関節のみをかけてローテーターカフを調整する肩旋回スリングストレッチ
- ガストンワイド懸垂を使った強化トレーニング
- ワイドジブスロックの時間で強化進度を測る
- 理想的な休息とマッサージとサプリメント