お知らせ
2017 / 06 / 24 12:00
★フィジカル強化講習 - 運動理論とTRX入門

思い通りに弱点を克服できる本物のトレーニング
機器を設置するだけのジムでは強くなれません。認定トレーナーが長年培った強化理論で体幹・フォーム・指・肩の全方向から指導します。運動生理学からのアプローチにより分かりやすく強化ポイントを発見し目標を設定できます。最近導入の多い吊り輪(固定具)やペグボード(ミッドレンジ肥大)などとは全く次元が違います。TRX正規トレーナーがクライミング・登山・ファンクショントレーニングの知識を持って指導いたします。最終的にチェックシート(無料)にて日々のトレーニング管理が可能になります。※ロクスノに店長の記事「さらに上を目指す」が掲載され利用者が増えました。200名弱の講習実績がさらに的確なアドバイスを可能にします。
講習の特徴
全国的にも珍しい最新トレーニングとフィジカル理論の融合です。クライミング専門TRXメニューをGstring・9インチボール・キャンパシングを複合的に取り入れた強化講習です。即効性のある専門プログラムにより伸び悩んでいるクライマーや故障の多いベテランに最適です。長期に渡って運動を続けるために必要な内容が多く含まれます。
講習内容
- 机上講習による基礎運動理論
- TRXを使った全体強化方法の基礎
- Gstringによる弱点強化の基礎
- 時間:毎週日曜18:00〜20:00 ※要予約(5日前)
- 料金:3240円(利用料別)
机上講習を一部紹介
コアを安定させる為には、強化するより稼働させる事がまず必要。対角面にアプローチし関連伝達をクリアにします。その後、ロールプランクにより強度を増して行きましょう。自然と内旋外旋の動作が身につきます。
TRXの使い方
・・・アンカーポイント・平衡ループ・調整カム・ハンドル・フットループ
動作解説基礎
・・・矢状面・前額面・横断面・対角面
負荷要素
・・・ベクトル・安定化・振り子
伝達ループの発達
・・・神経・筋肉・骨格・動作・記憶