▼指におけるプライオメトリックスの最適化
腱は思っている以上に大きく伸び縮みします。このバネ効果で最大荷重を小さくできます。故障を抑え保持力拡大に絶大な効果を生み出します。しかし回復中は伸縮性を落とし再生優先状態になっているため伸縮に対応できず切れたり炎症を誘発します。朝のゴワゴワ感や指を曲げても内接しない時は回復状態です。無理に伸ばすとバネ効果もなく腱と骨接合部にかかる荷重が増大し断裂の原因となります。フィンガーローラーなどで腱周辺からゆっくりムクミを排除すると伸縮性が戻ります。その後にゆっくり伸ばす事で伸縮率も上げられます。登る前に第一関節のみを一本ずつポケットやキャンパスバーなどで直線方向に15秒間伸ばし、その後にローラーで先端から付け根まで強めのピンチマッサージ。これを2回程繰り返すだけです。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
216円(税込)クライマー定番の指トレグッズ「グリップセイバープラス」の替えゴム。通常は3か月以上保ちますが、速度重視のトレーニングの場合は保ちが悪いので予備の購入をおススメします。消耗品ですので頻度によっては早めに切れます。
-
3,600円(税込)MSM配合で効果あり。秘密にしたいレベル。MSMは関節炎の腫れを押さえる即効性がありグルコサミン、コンドロイチンも最適バランスなら効果大。クライマーは指の回復に全力で取り組まなくてはなりません。炎症を抑えると関節や腱の再生が早まり通常より直接的に吸収を促します。回復成分を摂取する事で相乗効果があるとされてます。即効性もあり効果の分かりやすいサプリメント。試す価値あり。最新論文によるエビデンス参照。